今ではもう死語ですが「地震・カミナリ・火事・オヤジ」
という世の中の怖い物を表す言葉があります。最近は
オヤジなんかより、地球温暖化の方がよっぽど怖いという
話もありますが、それでも地震は今でも怖い物トップ3
に必ず入るでしょう。
地震は地下の岩盤が色んな原因で動き、その震動が地面に
伝わる自然現象で、簡単に言えば、地面が揺れること
で普段はビクともしないはずの地面がグラグラ揺れるの
ですから、これに勝る恐怖はそうそうありません。
そして、地震の揺れによって建物は壊れるわ、地面はヒビ
われて道路は使えなくなるわ、電気・ガス・水道のライフ
ラインは切断されるわで、地震が引き起こす災害は絶大な
ものになります。
しかも地震の怖いところは、他の自然災害に比べて予測
が非常に難しい≠ニいう点です。カミナリや台風は原因が
ハッキリ解っている上、現代では人工衛星やレーダーの
進歩のお陰で、その発生から進路などがかなり正確に予測
が可能ですので、予め対策や準備も出来ますが、地震の
場合は発生する原因が色々あるせいで、完璧な予測は
不可能≠ネのです。
そして、発生した地震は規模が小さなものであれば、
「おっ、ちょっと揺れたかな?」と思う程度で済みますが、
上記のような建物が倒壊したり、地割れを引き起こしたり
するような大地震が起きてしまったら、今まで普通に営ん
できた日常生活が一変してしまい、元通りの生活を取り戻す
には数ヶ月、ヘタをすれば数年の歳月が必要な脅威の自然災害
なのです。
本サイト人気コンテンツ
★ 警報システムとは?
★ 地震発生のメカニズム
★ 家庭でできる対策
★ 耐震と免震
★ 制震構造
地震対策関連最新ニュース
|